1/12

牧谷窯 杉本義訓 練り込み【楕円皿・中】m17

¥5,500 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,830から

※この商品は、最短で5月16日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

練り込み技法のうつわ
W約 222mm × D約 145mm × H約 35mm

牧谷窯
杉本義訓 略歴
1971年 岩美町に生まれる
1998年 岩井窯・山本教行氏に師事
2001独立 牧谷窯築窯
以降、日本各地で作品を発表しながら練り込み(練り上げ)の器を作りを続ける
 
練り込み技法を用いたうつわを制作
模様は描いている訳ではなく、色を付けた粘土を切り貼りし、生地を馴染ませるために2週間程の寝かせ期間を経て次の工程に進んでいきます
模様が完成すると金太郎飴のように切り出しながら成形する為、裏面にも同様の模様を見ることができます。
 
 
オンライン展示に関して
https://blog.goo.ne.jp/alpinoginkablog/e/a11c53997b0a734f8ffd5cc4867a788b
※必ずお読みください(特にカートのご利用が分からない方)
 
※手づくりのため それぞれに個性や個体差もあります
※歪みや ガタつきがあるものもございます
※実際の色と異なる場合もございます ご覧いただくディスプレイにより色の変化もございます
 
※お使いになる前に
 陶器は吸水性があり、ご購入後は、軽く洗って、水やぬるま湯に一晩ほど浸けてください
 色の濃い料理を盛る場合は、事前に軽く水に浸けておくとシミが入りにくくなります
 
※使用に関して
 ご使用後は、早めに洗浄し、よく乾燥させてから収納してください
 電子レンジ、食洗器の使用は、お薦めいたしません
 特に電子レンジでの使用はシミが入りやすくなります
 自己責任とさせていただきます
 (作家からの説明書きに使用のOKがある場合は、お使いいただいて大丈夫です)
 茶渋などが付いた場合は、メラミンスポンジ等で軽く擦ってください
 強く擦りすぎると、次の茶渋が付きやすくなります
  
その他 ご質問があれば ご連絡くださいませ
 
店頭販売と共有在庫の為
既に売約となってしまっている場合がございます
ご了承くださいませ
 
ギャラリー樟楠

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (39)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品